講師
キャリア形成に関する研修で講師として登壇しました。
地方公務員の方を対象にしたキャリア形成に関する研修があり、7月の6日間にわたり講師およびアシスタントを担当しました。この研修は、入社から数年経ち、改めて自身のキャリアについて考え、今後どのように仕事に向き合っていくかを考 […]
新入社員研修のオンライン講師
株式会社アール&キャリア様がプロデュースする上場企業の新入社員研修の講師をさせていただきました。担当させていただいたのは、大卒の新入社員向け「社会人マナー研修」です。 昨年と同様にオンライン研修の難しさを感じながらも充実 […]
【講師】求職者支援訓練で職業人講話をおこないました。
求職者支援訓練の受講者10名に向けて職業人講話をさせていただきました。 前半は私の職業人生を題材に『キャリア・デザイン』について。休憩をはさんで後半は、応募書類や面接でポジティブに自身の魅力をアピールできるように、ペアワ […]
岐阜県立池田高等学校 2021年度キャリア教育プログラムスタート
岐阜県立池田高等学校( https://school.gifu-net.ed.jp/wordpress/ikeda-hs/ )で実施されているキャリア教育プログラム『学校を飛び出して、地元で活躍するオトナを取材しよう!』 […]
手軽に動画を制作できる「Photron – Mobile Video Creator(フォトロンMVC)」
■動画活用のススメ KOHOプラスワンでは、様々な動画作成を請け負わせていただいています。そんな中で広報として企業や商品をPRする動画ではなく、「社員教育に動画を使いたい」という声を聞くようになりました。動画を活用すると […]
伝わる伝え方(あがり症)
就労応援を受講されていたママからメッセージが届きました。 「この新学期から絵本読みの役員になり、参観日には大勢の方の前で絵本を読んだり、お話しをしなければいけません。東さんは大勢の前で司会や講座をされていますが、どんな感 […]
エキスパートバンクに登録されました
このページに書いたこと ①どんな会社も自社PRしないと選ばれない ②会社の強みを見つける方法 ③KOHOプラスワンの強みとは ④岐阜商工会議所のエキスパートバンクに登録されました 紺屋の白袴、自社のPRは誰がするの? K […]
高校生のキャリア教育②
参加生徒たちはこのプログラムを通して何を感じ、何を学んだかをクラスで発表。他の生徒からインタビューを受けることも経験。インプットしたことをアウトプットすることの大切さや得られる感動の大きさに気づく。 「動画制作が趣味」と […]