社会福祉法人 大東福祉会

採用動画の制作は、スタッフのモチベーションに
繋がることが分かりました。

人材獲得に必要なのは、時代に合った情報発信

介護労働者の不足は当施設にとって重要な問題です。法人紹介サイトはありますが、利用者さんに向けた内容になっているので、当施設で働く魅力は伝わりません。これを効果的に伝えるためには採用専用サイトが必要です。また、今は求人誌をめくって仕事を探す時代ではありません。動画ならば若い方も見てくれるんじゃないかと思いました。僕らの世代と今の若い人とは情報を得る方法が違うんですよね。施設の雰囲気や働く環境、私たちの想いなどを一番効果的に伝えられるのが動画だと思いました。

今回やりたかったことが求人用の動画とサイト制作なので、人材のプロに頼みたいと思いました。東さんのことは、岐阜県の事業で人材採用と定着の仕事をしている頃から知っていました。キャリアカウンセラーの資格も持っていらっしゃるので、蓄積している情報やノウハウを生かしてもらえることを期待したんです。「動画を作る」といっても、カッコイイ映像を求めているわけではないんですよね。はっきりと「求人」という目的があるので、採用に詳しい方にお願いした方が効果的な内容になると思いました。
(杉原)

杉原

求人を目的とした動画だから、人材のプロに頼みたい

今は残念ながらハローワークや新聞チラシ、求人紹介サイトからはほとんど反応がありません。しかし、紹介派遣会社からは人が来るんですよ。紹介派遣会社はどうやって情報を求職者に提供し、応募者はどんな情報に魅力を感じるんだろう?と考えると、動画にいきつくんですよね。求人広告を出しても難しいならば、こちらから情報発信をするべきじゃないかと考えたんです。

提案の内容もとても分かりやすいと感じました。実際の動画や他社の採用情報ページを見ながら、どんな見せ方が人を惹きつけるのかを具体的に説明してもらったんです。見る方を惹きつけるノウハウを持っていると感じられました。採用サイトについても、求職者が希望職種のところを見れば欲しい情報がすべて得られるような構成を提案してもらいました。あっちこっちと迷うことのない構成は本当にいいと思いました。それに、求職者が共感できるようなストーリーを表現するという案にもすごく納得できました。
(関根)

人材育成はトータルで考えることが必要

「人を採用する」、「離職率を下げる」という人材育成はすべてトータルで考えなければいけません。採用・人材の分野に関する突出したノウハウを持っていると思いますので、それを活かして人材のことをトータルでやっていただきたいですね。今回はサイトや動画でお世話になりましたが、今後も色々なアドバイスをいただきたいと思っています。
(杉原)

施設内で会話する杉原さんと関根さん